Q&A
よくある質問
Q&A

庭木1本の剪定からでもご連絡いただけます

お客様の大切なお庭をお任せいただくにあたり、できる限り不安の少ない状態で剪定や工事を進められるように、どんなご質問にも快くお答えしております。よくある質問と回答も掲載している他、個別のご質問にも親切・丁寧にお答えいたしますので、ご遠慮なくご連絡ください。

  • 以前、他業者で剪定を頼んだら思い通りの形にならなくて不安です。

    経験豊富な職人が、確かな技術を持って剪定作業をさせていただきます。

    大切な樹木を扱うという責任を持ち、お客様のご要望をしっかりとお伺いして、丁寧に仕上げていきます。

  • 工事の際、近所の方へ挨拶はしていただけますか?

    近隣のお客様にも快くご承諾いただけるよう、事前に挨拶回りを行っております。

    着工前に工事期間や施工内容、ご迷惑をおかけしてしまうことをきちんとお伝えし、お客様との信頼関係を大切にしております。

  • 追加料金がかかる場合はありますか?

    事前にお打ち合わせいただいた庭木の内容と大きく異なる場合は、追加料金が発生することがあります。

    ですが、施工後に勝手に料金が上乗せされていることはありません。

    追加料金が発生する場合は、施工前にお伝えし、ご納得いただきましたら作業を開始しますので、ご安心ください。

  • ケムシの駆除は頼めますか?

    害虫駆除のご依頼も承っております。

    ケムシ、ミノムシ、シャクトリムシなどの害虫から大切な樹木をお守りいたします。

    成虫による食害はもちろん、卵の排除も対応しており、虫の大量発生や外観が損なうのを防ぎます。

  • 剪定を頼まないほうがいい時期はありますか?

    樹種によって異なりますが、剪定によって負担がかかりやすい時期があります。

    ウメやハナミズキ、ツツジなど花が咲く樹は、花芽が出来上がった時期に切り詰めてしまうと翌年の花が見られなくなってしまいます。

    ご自宅の樹種で適切な剪定時期が気になる方は、お気軽にご相談ください。

お客様のお悩みを解決するためには、職人が独断で剪定・伐採を行うのではなく、綿密な相談をした上でお庭造りをしていくことが重要だと考えております。ファミリー世帯にはお子様が走り回っても安全なお庭を、将来的に車を買いたい場合には新たな駐車場をお造りするなどの、ライフスタイルに合わせた造園が可能です。

理想のお庭を目指すためにも、ご不明な点や気になることがあれば、ぜひお伝えください。お客様がイメージされているお庭へ近づけるために、岡山の一植木屋として、誠心誠意努めさせていただきます。